Every child is an artist.

うちの子育て経験談。子育てエピソード(最近は学校多め)や子育てで使ったものなどを書きとめるブログです。当ブログにはアフィリエイト広告が含まれています。

MENU

2023-01-01から1年間の記事一覧

発達障害:悩み始めてからサポートの安心感を得るまでの、うちの道のり

うちには、発達の問題を抱える娘がいます。 最近のYahoo!ニュースにこんな記事が載っていたのですが、 「初診は2年後になります」親が絶句する児童精神科の実態 子どもの発達障害なかなか診ず…実はパンク状態、その深刻な背景(47NEWS) - Yahoo!ニュース …

子供の習い事における、親のスタンス

野球の大谷翔平さんのご両親の育て方が、先日のYahoo!ニュースに載っていました。 大谷翔平の両親が、我が子の前で「絶対にやらなかった」意外なこと(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース 大谷家のご両親は「やりたいことをやらせる」のがモットーで、練習の無…

小学校の英語について、思うこと

昔と違って、今は公立小学校でも英語の時間がありますね。 英語は3年生から必修のようですが、1、2年生の間もやるか、どれくらいの頻度でやるかは自治体によって違うらしいです。 うちの子が通う学校では、1、2年生の間も英語はあり。ただし月1〜2回…

勉強の苦手な小学3年の娘。家庭学習は試行錯誤の連続です。

小学3年の娘は、勉強がものすごく苦手。 学習障害というか、WISC検査でIQ80前後の「境界知能」だったのでもともとな面もあるのですが、 それに加えて3年の1学期は不登校、少し復活した2学期も、好きな授業だけちょびっと顔を出す程度なのでますます遅れ…

子供のゲームについて、思うこと

うちにゲーム(Nintendo Switch)がやってきたのは、息子が小学1年生の頃。 保育園の頃からずっと欲しがっていましたが、まだ早い。ゲームをあげたらゲームばっかりになっちゃう。自制はまだ無理だよ。と思ってしばらく与えずにいました。 でも小学校に入っ…

うちが見たフリースクール

先日、子供たちのフリースクールの体験に付き添ってきました。 不登校の息子と母子登校の娘について、フリースクールという選択肢を現実的に考え始めたのが、半年前の春。 希望した公立は人気が高く、秋になってようやく見学・体験の順番が回ってきました。 …

小学3年の母子登校の娘。転級(通常級→支援級)の方向で動いています。

小学1年生からつまずいた娘。詳しくはこちらなどに書いています。 iorog-kolog.com 1年からずっと母子登校(授業も一緒)を続けてきたのですが、私が疲れ果て・・・3年生の1学期の初めに、私が登校を拒否(苦笑)したのに合わせ、娘も不登校になり・・・…

小学校6年、不登校の息子。中学はどうする?

5年生の頭から6年生の現在まで、約1年半の間、不登校の息子。 もうすぐ小学校は終わりなので、進路を考えねばなりません。 最初のうち、選択肢は 1. 気持ち的にやり直せそうだったら地元中学2. 私立中学3. 公立フリースクール(籍は地元中学に置く)4. 不…

difficult child:子育ては修行のよう

日頃から手のかかるうちの子供たち。 体を動かしに外に出る時は、必ず私がついて行くし。(詳しくは以下。もう親つきはやめようと思ったけど、結局続いています) iorog-kolog.com 近所の習い事や塾も送迎必須だし。(詳しくは以下) iorog-kolog.com 娘は、…

うちの猫:飼うようになったきっかけ、思いなど

うちにはアメショ(アメリカンショートヘア)が1匹います。 昼間は寝てばかり。夜は猛ダッシュしてキャットタワーをかけ上がり、人間を威嚇・・・ 抱っこ、爪切り、大嫌い。もちろんお医者さんも嫌い。なかなかの曲者ですが、かわいい時も多々。うちにはな…

子供の送り迎えはいつまで?:こうあらねば、というプレッシャー

ブログ、1ヶ月以上ぶりになってしまいました。近頃、家でやっている仕事のボリュームが多くて。 そうこうしている間に、夏休みももうすぐ終わり。(うちの不登校2人は、あまり気にしてなさそうですけどね・・・) (佐島マリーナホテルのすぐ横の、天神島自…

うちの家族旅行の回顧録(長野と山形)

家族旅行の回顧録。 前回までの記事はこちらです。 iorog-kolog.com iorog-kolog.com 今回は、子供たちが保育園〜就学期ごろの、長野と山形です。 長野 泊まったところ 行ったところ 山形 泊まったところ 行ったところ 長野 行ったのはGW。息子が忍者ブーム…

うちの家族旅行の回顧録(神奈川)

前回の記事の記事の続きです。前回記事はこちら。 iorog-kolog.com 今回は、娘が生まれてからの、神奈川です。 娘が生まれてしばらくは、小さい子を2人連れて遠出するのは大変なので、気軽に行ける神奈川の海ばかり行っていました。 神奈川といえば、箱根な…

うちの家族旅行の回顧録(沖縄と那須)

今までの家族旅行を、ちょっと思い出してみたいと思います。 うちは収入控えめ、夫の休みもかなり控えめなので、子連れ旅行は国内・短期間が基本。 リラックスしたくても、逆に疲れて帰ってくるというパターンですが笑、私はやっぱり旅行好き。短い期間でも…

中学受験ついて、思うこと:息子の受験(今)と私の受験(昔)

今回は、中学受験について、思うことを書いてみたいと思います。 息子にとっての受験 私にとっての受験 まとめ 息子にとっての受験 子供の中学受験は、息子の学年が上がるにつれて、何となく意識するようになりました。 息子のまわりの友達が、小学3年ぐら…

インドア派な子供たちに・・・と思って用意した、うちの室内遊具

うちの子たちは、小さい時からインドア派でした。 外があんまり好きじゃないというか・・・公園とかに連れて行けば、遊ぶっちゃ遊ぶんですが、早く帰りたがる。 でも、そもそも声をかけないと外に出ないし、なかなか出たがらないのを何とか説得して外に出す…

不登校の小学生が2人いるうちの場合の、在宅ワークのメリットとデメリット

このところ集中して取り組まねばならない仕事があり、少しブログから遠ざかっていました。 私はワーママとまではいかないのですが、家でできる仕事を細々としています。仕事が発生したら連絡をもらって、スケジュール的に大丈夫であれば引き受けて、期日まで…

小6息子と歴史小説:「どうする家康」からの、「服部半蔵」からの、「新撰組戦記」

我が家の小学6年の息子。 去年からほぼ不登校で、最近は頼みの綱だったZ会 小学生向け講座 もやめてしまいました。 勉強しろしろ言うほどに反発が強くなって、反発が強くなるほどに息子の落ち込みがひどくなって、ますます社会復帰?学校復帰?から遠のき…

雨の日は憂鬱

梅雨の季節ですね。 最近は気候変動で、雨の降り方もひどくなってきました。雨は自然のために必要だけど、降りすぎは困ります・・・ 今回は子供の小さい頃のお世話周辺で、雨の日は憂鬱だったなぁと思うことを、思い出してみたいと思います。 画像:Unsplash…

学校の健診と、先生たちの働き方改革

昨今、先生たちの働き方改革が叫ばれています。 政府は、教員の増員や給料アップ、学級規模の縮小(中学校も35人にする)などを議論しているようですが・・・ 参考:教員の「残業代」アップや、長時間勤務解消を諮問…教員なりて不足の深刻化で : 読売新聞 そ…

映画「ザ・ファブル」は子供に見せてもいい映画?

「ザ・ファブル」は、岡田准一さん主演の映画です。 “ファブル(寓話)”と呼ばれる謎の殺し屋は、裏社会で誰もが「伝説」と恐れる存在だった。仕事をしすぎた彼に、ボスが与えたミッション。それは、「一年間、誰も殺すな。一般人に溶け込み普通に暮らせ。休業…

少人数の中学校(東京・神奈川と、埼玉・千葉)

現在不登校中の息子は6年。 もう中学は目前なのですが、このまま学区の公立に進むと、知った顔だらけになって状況は変わらないかなぁと思い、中学受験やフリースクール、オンラインスクール、その他いろんな選択肢を探っています。 中学受験については・・…

ゲーム「スプラトゥーン」と、うちの不登校の息子

うちの小学6年・不登校の息子は、最近「スプラトゥーン3」ばかりやっています。 「スプラトゥーン」は、 ヒトの姿に変身できるイカ(もしくはタコ)を操作し、ヒトの姿で様々なブキを使ってインクを塗り合い、塗ったインクの中をイカやタコの姿で泳いで、4…

子供が生まれた時のこと

子供が生まれた時のことを思い出してみます。 うちはもともと、子供を持つことに対して積極的ではなかったんです。ニュースで学校のいじめ問題や高齢化問題や環境問題を見たり、子供はうるさいから嫌いだと言う人が多かったりして、子育てや将来に不安を感じ…

修学旅行の意義と、イギリスの修学旅行の思い出

去年の4月から不登校の息子。去年の(5年生の)修学旅行は、不参加でした。 今年の6年生の旅行も、もうすぐ参加不参加を出さなければならないんですが、たぶん行かないんじゃないかな・・・ 息子は「返事、ちょっと待って」と言いつつ、行きたくなさそう…

娘の凸凹な小学校生活:母子登校をやめたら不登校に

小学3年生になってから少しの間、新しいクラスで過ごしましたが、娘は相変わらず「ママがいないと嫌だ」と言ってきかない。 なかなか解決しなくて、もう私も疲れてしまい、母子登校やめる〜〜と言っていたのが、こちらの記事です。 iorog-kolog.com あのあ…

娘が「すらら」をやり始めた(小学3年・母子登校からの不登校)

うちの娘は学習障害で、特に算数が苦手。 小3だと、すでに「かけ算九九」はできるようになっているはずなんですが、娘はまだ少ししかできず、これから始まる「わり算」への準備が全然できていません。 家でもサポートしようと、今までいくつかの教材を試し…

TBS日曜劇場と、子供たちの就寝時間

TBS日曜劇場は、毎週日曜日の夜9時からやっているTBSの1時間ドラマです。 約3ヶ月1クールなのですが、うちは2021年の「ドラゴン桜」から見始めました。(ドラゴン桜以降の各ドラマのあらすじは、この記事の下の方に入れておきます) それまでは、「半沢…

神奈川の聖光学院

先日、神奈川の聖光学院(中高)の文化祭に、小6の息子と行ってきました。横浜・山手の閑静なエリアにある私立の男子校です。 うちからはすごく遠くて、レベルもすごく高くて、通う(受験する)可能性は限りなくゼロに近いのですが、なぜ行ったかというと、…

息子が塾に行き始めた(小学6年・不登校)

小学5年の初めから、波はあるけどほぼ不登校の息子。家では主にZ会小学生コースで勉強していたのですが、最近、塾に通い始めました。 個別指導の塾です。 以前は、 「塾なんか嫌だ」「集団は苦手だ」「個別も面倒くさい」「自分は家でZ会をやるから大丈夫…