Every child is an artist.

うちの子育て経験談。子育てエピソード(最近は学校多め)や子育てで使ったものなどを書きとめるブログです。当ブログにはアフィリエイト広告が含まれています。

MENU

娘の凸凹な小学校生活

嬉しいはずの入学式が、苦い思い出となった娘。
その後始まった学校生活も、凸凹の連続でした。

 

入学式の話はこちらです。

iorog-kolog.com

 

今回の目次です。

 

 

私とバイバイできない(母子登校)

 

1年生なら、朝校門まで大人が送っていくのはアリですよね。実際、うちの学校は集団登校ではないこともあり、そういう子はいっぱいいました。
でも、娘は門でバイバイできないので、教室まで連れていく。でもやっぱりバイバイできない。

保育園の頃もなかなか大変だったので、またか・・・という感じでしたが、小学校は保育園と違って、先生はあんまりバイバイの手助けはしてくれないんですよね。

そもそも学校は子供だけで来るのが前提だし、先生の数も保育園に比べて少ないので、対応は難しい。っていうか1年生の1学期なんて大混乱なので、担任の先生はただでさえ大忙し。視線は時々こちらに向けてくれるのですが、救いの手は差し伸べられず、お母さんが自分でなんとかして、みたいな雰囲気でした。
まぁ、無理やり引き離してはいけないというのもあるのかな。最近の学校は優しいから。

でも、私は当時会社勤めで、早く仕事に行かねばならなかったので、なんとか別れたい・・・でも大泣きで、ものすごい力でしがみつかれて、どうにもならず。

1時間目とか2時間目とかになってようやく、全校を巡回している補助の先生が来て引き離してくれて、なんとか出勤していました。
いつも大遅刻で上司に謝ってばかりで、精神的にきつかったです。

***

2学期以降は、私が転職のつもりで一旦会社を辞めたら、家にいるならずっと一緒にいられるでしょ!と娘に言われ、補助の先生も無理に引き離さなくなって、登校〜授業〜下校まで全部一緒の ”完全母子登校” になってしまいました。

再就職は、バイバイできる時間を考えるとあまり選択肢がなくて、やっぱり断念。

会社辞めるんじゃなかったかな・・・
でも会社の遅刻を気にしなくていいのとか、上司に謝らなくていいのはやっぱり楽で、この際、自由な働き方を模索するかなぁと思い、最近は家でできる仕事を細々としています。

 

ちなみに、うちの母(娘の祖母)に、雅子さまのところも母子登校だったから大丈夫よ!と言われました。何が大丈夫なんだか・・・

でも、皇室の方も同じ経験をされたと思うと、やっぱり心強いですね。状況は全然違うだろうけど。

 

苦手なことが多い

母子登校で娘の学校での様子をずっと見ていて、娘は本当に苦手なことが多いんだなと思いました。

たとえば、

・算数が苦手で、なかなか理解できない。理解できなさすぎて、授業で寝てしまう。(中高生ならまだしも、小1で寝るって・・・)

・体育が苦手で、なかなかみんなと一緒の動きができない。そして、できないのが面白くないのか恥ずかしいのか、そもそもやりたがらず、体操着を着るのも見学も拒否すること多々。

・集会も苦手。コロナ禍なので1年の間はそこまで集会は頻繁ではなかったけれど、大人数が嫌なのか、いつもと違う動きをするのが嫌なのか(いつもは登校して教室に行くだけだけど、集会の日は校庭か体育館に行くので)、とにかく拒否。

など。
他にもいっぱいありますが、理解するのが大変、臨機応変に対応できない、うるさいのが苦手、といった点で困難にぶち当たることがすごく多かったです。

 

他の子にいろいろ言われる

いつも私がそばにいるので、「なんでママがいるの?」「学校は1人でこなきゃ行けないんだよ」「ぼくは1人で来れるよ」等々、他の子からいっぱい言われます。他に親なんて誰もいないんだから、当然ですよね。

それから、たとえば算数で、みんなと同じ解き方だとできないので、丸をたくさん描いて解こうとしていると、「丸は書いちゃいけないんだよ」とか言われたり。「〇〇しちゃいけないんだよ」という言葉もいっぱい言われました。

みんな、幼稚園とか保育園とかそれぞれのおうちとかで、「これはいけないんだよ」「ダメなんだよ」って言われてきたのかなぁ、こうやって常識って身についていくのかなぁ、とぼんやり思いました。

常識では(日本の常識では、かな?)確かに、うちの子は外れているかもしれない。
でもみんなと同じだと、できなかったり苦しかったりすることがあるから、例外も許してくれないかなぁと思いました。(私も自分の常識でいろいろ言ってますが・・・)

 

娘はそういうことを言われるたびに、私の陰に隠れたり、泣いたり、逃亡(学校の敷地内ですが)したりしていました。

でも、さすがに最近はみんな娘の行動に慣れてくれて、あまり言わなくなりましたね。
むしろ、私が「疲れたから先に帰りたい」というと、「〇〇ちゃんはママがいないと困るんだから、帰っちゃダメだよ!」と怒られたりします。子供って柔軟。笑

 

ーーーーー

今、2年生の終わり。もうすぐ3年生ですが、相変わらず母子登校だし、苦手なこともいっぱいあります。でも、前は私は本当に最後まで、下校まで一緒じゃないとダメだったんですが、2年生になってからは給食の時にバイバイできたり、少しずつ改善しています。

ものすごーく時間はかかっていますが、娘なりに環境になじんできて、できることが増え、もしできないことや嫌なことがあっても「ま、いいか」と思える対応力のようなものも、前よりはついてきたんじゃないかな。


ただ、あまりにも大変だったので発達障害を疑い、検査は受けています。そのことはこちら。

iorog-kolog.com

 

娘の家庭学習教材については、こちらにまとめています。

iorog-kolog.com

 

その他子育ての悩みなど

iorog-kolog.com