Every child is an artist.

うちの子育て経験談。子育てエピソード(最近は学校多め)や子育てで使ったものなどを書きとめるブログです。当ブログにはアフィリエイト広告が含まれています。

MENU

私の場合の、心と体の整え方

子供たちの春休みも後半となりました。
4月から、息子は私立中学へ、娘は今までと違う小学校にある支援級へと進みます。
新しい環境で、いい方向に変化してくれるといいのですが。

子供たちの学校についてはこちら。

iorog-kolog.com

iorog-kolog.com

 

 

さて。今回は「私の場合の、心と体の整え方」。

 

不登校・母子登校児の母として、ここ2〜3年はメンタルの消耗が激しく、
体の方も年齢的にざっくり更年期ということもあり、最近は不調だな〜と感じることがとても多いです。

頭痛、めまい、不眠、手足のしびれ、お腹の痛み、目の痛み、喉のつまり感、などなど・・・

 

でも病院に行っても、
「お疲れなんじゃないですか。ゆっくりしてくださいね」と言われてばかり。

まぁ多少、腰が悪いから足に痛みが出る、みたいなものもありましたが、
大多数は原因不明。だからメンタルからの不調かなぁ、と。

メンタルから自律神経が不調になり、そこからいろんな不定愁訴が出ているとか、
あるいは、不調だと思い込むことで、ほんとに不調になっちゃうとか・・・

まぁ、お医者さんはそういう不確定なことは言わないので(症状に合わせた薬はくれるけど)、
私が勝手に想像しているだけですが。

 

心が元気なら、だいぶ元気になりそうな気がするんですけどね。

ということで私がやっているのは、心が元気になりそうなこと。

 

1 笑う

サンドイッチマンの漫才を見る。サンドイッチマン好きなので。笑
・子供と変顔大会をする!笑

絶不調だと笑えないのですが、
少し元気があれば、頑張って笑うようにしています。
笑うと不調を忘れられるから。

 

 
 

2 体を動かす

・ダンスをする(レッスンを受けたり、スタジオを借りて練習したり)

ダンスは、不登校の子供を外に引っ張り出す名目で、少し前に親子で習い始めました。
音楽を聴きながら体を動かすのが気持ちよく、私も結構ハマっています。

ストレッチとかジョギングとかも良さそうですが、
ストレッチだと、私は汗をかくまでいかないので、そこまで気分転換にはならず。
ジョギングは、汗はかくと思いますが、すぐ挫折・・・

音楽の力を借りられるダンスが、私には今のところいいみたいです。

 

 

 

3 外の空気を吸う

・近所を散歩する
・自転車に乗って少し遠くまで行く

家にこもってひとりで考えこむとますます不調になるので、
時々クールダウンするために外に出ます。

街中なので、近所の風景を見ても癒される感じでもないのですが・・・
ちょっと歩いて空を見て、外の空気を吸うだけでも、だいぶ違います。

 

 

4 忙しくする

・仕事を入れる
・予定を入れる

普段、子供のためにすぐ動けるように、仕事少なめの自由業にして家にいるので、
子供のための用事が何もないと、結構ヒマで。

時間があると要らんことを考えちゃったりするので、
子供の用事がなさそうな時期は、仕事があれば積極的に引き受けたり、
ママ友さんとお茶するとか(笑)前からの約束をなるべく実行するようにしています。

あとこのブログを書くことも、このカテゴリーですね。
書いていればいつの間にか時間が経つし、頭も整理されるし、心を整えるのに役立っています。

 

 

5 その他

・ピアノを弾く
・昼寝をする

ピアノは、子供の頃に習っていたのと、自分の子供のために買ったピアノで最近また少し弾いているのとで、まだ指はそれなりに動くので、気が向くと弾いています。

iorog-kolog.com

ピアノはいいですね。音色とか曲に向き合う時の集中が、他のことを忘れさせてくれます。

あとは昼寝ですね。寝て忘れる。笑

 

 

 

こうして見ていると、忘れる、発散するということが多いです。

やっぱり心が病みそうな時は、忘れる・発散するのが一番いいのかも。
そうしている間に、不調もいつの間にかやり過ごせる。
(至って普通の結論ですが・・・)

 

不登校のお母さんは、自分のやりたいことをやって」というメッセージを時々見ますが、
やっぱりその通りなのかもしれないです。

やりたいことをやって、悩みを忘れて、ストレスを発散する。
それが、難しい時期を乗り越えるための秘訣、心と体を整える秘訣なんだなぁと思いました。